ライブ配信を楽しむ その1 「新しい番組を作成」



■ライブ配信について

「ライブ」とは、ご自身(MC)とお友達や共演者最大3名(ゲスト)計4人で音声によるストリーミング(ライブ)配信を最大3時間行うことができます。
また配信中にカメラ起動し撮影をしたり端末に保存された画像をゲストやリスナーと共有する(フォトストリーム機能)こともできます。
リスナーからはギフト・ハガキ・スタンプ・テキストチャットが送られてくることがあります。

■「ライブ」の「新しい番組を作成」(初回のみ

はじめてホーム画面下部の「ライブ」をタップすると番組設定の画面に遷移します。
現在1ユーザーにつき1番組のみ作成することができます。(今後一定の条件で複数の番組を作成することができるようになる予定です。)
番組作成が完了するとエピソード作成を行いライブ配信となります。2回目以降は「ライブ」をタップするとエピソード作成から始まります。
*番組名やエピソード名はいつでも変更することが可能です。

■「新しい番組を作成」手順(初回のみ)



1.「ライブ」をタップ
2.「新しい番組を作成」をタップ


3.各項目を入力し「新しい番組を作成」をタップ
  • 「番組名」 最大20文字までの番組名を入力できます。
  • 「リスナーへの挨拶」 ライブを行いリスナーチャットに参加した際表示される挨拶定型文が設定できます。
  • 「番組ジャケット」 一覧画面等で表示されるジャケットです。ご自身で画像を用意されるかもしくはプリセットで用意された画像から選択してください。
  • 「番組サウンド」 番組のオープニング・本編BGM・エンディングが設定できます。オープニングとエンディングは10秒程度となっており、本編BGMは1-2分程度のループ音源となります。

各項目は設定後も変更することができます。ただしサウンドについてはすでに配信を行ったコンテンツには適用されない場合がございます。各項目の変更を頻繁に行うとリスナーの方が困惑する可能性がございますのでご注意ください。



コメントを投稿

0 コメント